ボーイスカウトは年代ごとに活躍します!

ボーイスカウトの新ユニフォームです。
上から順に、

年長〜小2・・・・ビーバースカウト隊
小3〜小5・・・・カブスカウト隊
小6〜中3・・・・ボーイスカウト隊
中3〜18歳・・・ベンチャースカウト隊
18歳〜25歳・・ローバースカウト隊

と、なります。


弊団の各隊の活動の様子は、本ページの上の部分のタブをクリックすると、ご覧いただけます。


 
つくば第3団活動カレンダー
スカウト・メンバーサイト(要ログイン)
携帯サイトは、こちらから
QR
QRコードを読み込んでご利用ください
 
このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、
ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載
日本ボーイスカウト茨城県連盟つくば第3団HP委員会
の責任のもとに掲載しています。

Copyright © 2013 ボーイスカウトつくば第3団
(茨城県つくば市) All Rights Reserved.
 
カブスカウト隊のホームページへようこそ
カブスカウトは「なにごとにも元気よく、進んでチャレンジします。」
小学二年生の9月から小学五年生の10月までのスカウトがカブスカウト隊
小学五年生の10月からはボーイスカウト隊に上進します。
      (日本連盟の規定が変更されました)


      

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボーイスカウト活動についてのご質問は
こちらの質問フォームにてお寄せください。

 
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

スカウト用品・スカウト弁当ってなあに?

集会の持ち物・服装をご紹介します。
 

日誌

カブ隊活動日記
12345
2025/05/25

ナイトハイク

Tweet ThisSend to Facebook | by:カブ隊担当

つくば市街地 ナイトハイク

本日は後半雨となりましたが、雨具を着てのナイトハイクを実施しました!

つくば市の千現をスタートし、あかげらまで約9kmを歩きます!

11:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/05/11

宝篋山登山

Tweet ThisSend to Facebook | by:カブ隊担当

精霊アオハルと宝篋山

延期、延期と続いていた宝篋山登山、3度目の正直で最高の登山日和となりました!
この日は筑波山の隣りにある宝篋山(ほうきょうさん)へ。
筑波山は非常に知名度も高いのですが、実は宝篋山は隠れた名スポットでして、初心者向けの冒険心あふれる山だと思っています。


写真の奥に写っている宝篋山山頂へ出発!
17:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/27

ハッピーイースター芸術祭

Tweet ThisSend to Facebook | by:カブ隊担当

ハッピーイースター芸術祭!

4月と言えばハッピーイスター!
あかげらの森では、ハッピーイースター芸術祭が開催されました。

卵の殻を使ったエッグオーナメント

17:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2025/04/13

研究学園小学校 芸術祭準備

Tweet ThisSend to Facebook | by:カブ隊担当

研究学園小学校
ハッピーイースター芸術祭準備

本日もあいにくの天気のため、研究学園小学校へおじゃましました。

15:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2025/03/16

小刀を使った箸作り

Tweet ThisSend to Facebook | by:カブ隊担当

小刀を使った箸作り

本日はあいにくの雨模様、桜交流センターで箸を作りました!

15:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345
フォトアルバム
活動の様子
12345

10月6日 上進式(隊集会1回目)を開きます。
52枚
10月6日 上進式(隊集会1回目)

上進式と、隊集会を行いました。

昨年度までのクマは、今日旅立ち、新たにボーイ隊に上進します。
また、ビーバー隊のビックビーバーはリスの道を経て、ウサギとなって
カブ隊に参加してきてくれました!

上進式では、宣誓とともに、恒例の「谷渡り」もしました!
みんな、落ちないで、ちゃんと飛び越えられたかな?

今回は、第24回世界スカウトジャンボリー:通称セカジャン!(24th world scout jamboree)
に参加したスカウトや、指導者達の体験報告会が行われました。

感想では、「もっと英語を勉強しておけば、言いたいことが言えた~」、
「世界のスカウトと知り合いになれて、とても良い経験が出来た~」、
「夜のイベントで、ドローンを使ったパフォーマンスが、とても綺麗だった~」、
「ラフティングや、マウンテンバイクなど、とにかく大迫力のアトラクションだった!」
などなど、未体験のスカウト達は、興奮気味に話を聞いていましたよ~!

さぁ、新生カブ隊、あらたなる一歩が、ここから始まりですv(^o^)v
みんなで、たくさん経験しようねっ!
登録者:カブ隊担当 | 2019/10/09(1票)
10月5~6日月の輪一泊訓練(1回目)を開きます。
44枚
10月5~6日月の輪一泊訓練(1回目)

新クマスカウトの月の輪1泊訓練を行いました。

基本動作の確認!
敬礼、気を付け、休め、まわれ右、右向け右、などなど。

知っているようですが、普段の活動中は、中々細かい所までは出来ていないんですね!
これからは、クマスカウトとして、カブ隊の上級になるので、きちんと訓練をして、
下級のお手本となるように、みっちり覚えました。

ロープを使った訓練では、「ロープ相撲」や、ロープ結び(8の字、はなむすび、もやい、ほんむすび、ひきとけ、一重つぎ、ふた結び)を練習しました。

夕食の後は、1人ずつ面接を行い、組長になる意識や自覚の確認をしました。
みんな、緊張そうな表情でしたよ~!

1泊訓練を終えたスカウトは、なんだか自信がついて、1回り大きく見えていたよ!
新クマのみなさん、今年1年カブ隊をしっかり引っ張って行こうね~!
登録者:カブ隊担当 | 2019/10/09(0票)
9月22日 隊集会&解散式を開きます。
31枚
9月22日 隊集会&解散式

今回の隊集会で、くまスカウトはお別れです。
想いのこもる隊集会は、りすの道で10月からカブ隊に仲間入りするビッグビーバーを迎えてスタート!
デンリーダー救出ゲームに全力で取り組みました。

そのあとは、壁画アートの仕上げ。
ステキなアートが4つ、組の数だけ出来上がりました。ペンキで汚れて、お家で起こられたスカウトはいないかな(^^;

そしてそして、くまを送る最後のご馳走は鮭のホイル焼き!ふっくら脂がのった身と、パリパリの皮に食欲全開でした。

さらにさらに、最後のセレモニーはみんなの思い出の発表会になりました。それぞれの思い出を胸に、また次のチャレンジに取り組んでいこう!
登録者:カブ隊担当 | 2019/09/22(3票)
9月8日 隊集会(スカウトの日&壁画アート)を開きます。
20枚
9月8日 隊集会(スカウトの日&壁画アート)

毎年9月の第3月曜日は「スカウトの日」です。
「スカウトの日」は、全国のスカウト・指導者が地域社会への奉仕活動をはじめとして、様々なスカウト活動を全国の各地域において一斉に展開し、加盟員一人ひとりが地域社会に貢献するとともに、スカウト運動が地域社会に根ざした実践活動であることを広く社会にアピールすることを目的としています。

と、いう事で、つくば3団カブ隊は日頃お世話になっている「あかげらの森」の周辺のゴミ拾いをさせて頂きました。

みんなで、感謝の心をもって一生懸命掃除をしました。これからもずっと、きれいな森で元気いっぱい活動できます様に!

そしてその後は、先日下絵を描いた壁画アートの色付けをする予定でしたが…

台風接近の影響で天気が崩れてきてしまい、途中で中止になってしまいました。雨の中での色付けは、さすがにできませんね。

でも、突然の雨でも、各組のスカウトとデンリーダーが連携して作成中の壁画アートを安全に避難させる事ができました。

次回の隊集会で、是非完成させましょう!
登録者:カブ隊担当 | 2019/09/09(0票)
8月25日 まつりつくばを開きます。
18枚
8月25日 まつりつくば

年に1回の「まつりつくば」にカブ隊も参加しました。

今年は、おしり探偵のねぶたを担当。
観客のみなさんには、鈴をお渡ししました。

いいことがいっぱいありますように!
登録者:カブ隊担当 | 2019/09/01(1票)
12345