ついにこの日が来ちゃいました!! 今のメンバーでは最後の活動です。
最後まで全力で、そして涙も交えて駆け抜けよう٩(ˊᗜˋ*)و
まずは開始のセレモニーから。
「やくそくときまり」、ビッグ全員集合!
「ビーバーコール」もビッグ全員集合!
バッチリ決まったところで、今日は最初にちょっと自然についてのお話しを(^o^)/
この木なんの木? は~い、もみじです~♪
ではこの写真に写ってる、セミみたいな形の茶色いのは? は~い、もみじの種です~♪
もみじの種、どんな動きをしながら下に落ちていくか、知ってるかな?
そう! クルクルクルクル~って、
そりゃぁもうすごい勢いで、クルルルルルル~って回りながら落ちていきます。
グルルルルルル~って。 しつこい(笑)
じゃあ、なんで回りながら落ちていくか、知ってるかな?
答えは、回りながらだと地面に落ちるのに時間が掛かるので、その間に風に乗って少しでも遠くまで飛んでいって、生える場所を広げたいからです(^O^)/
じゃあじゃあ、なんで回りながらだと落ちるのに時間が掛かるのか、知ってるかな?
答えは、「トンボの羽」と同じ原理で、%△#?%◎&@□※だからです。
注)ただいま筆者の理解を超えたため、上手く文章にすることができませんでした。ご興味のある方はご自身でお調べください。あしからずm(_ _)m
コホン、では気を取り直して、まずは今日のプログラム第一弾、
ドロケイだ~٩(ˊᗜˋ*)و
スカウト達を二組に分けて、逃げろ~!
追え~!
とにかく走れ~!!
ふぃ~、ちょっと休憩。お水を飲みましょう(*´ω`*)
ではドロケイ第二弾、スカウト vs リーダー&保護者だ~!!
まずは何分勝負にするか決めます。ここは慎重に。
なんせ、大人にとっては生命の危険にさらされるか否かの瀬戸際ですから。
隊長が全責任を背負ってスカウトとの交渉に臨みます。
「スカウト達の勢い」と「私はまだ若いかも、という幻想」に負けて10分なんて設定しちゃいけません。
はい、3分です。3分が限界です。
いよいよスカウト vs リーダー&保護者開始です。
まずはリーダー&保護者がドロボウ。位置について~~~
スタート!!!! うひゃぁ、キターーー
リーダーも保護者も必死で逃げます
あれっ、牢屋にもういっぱい人がいるな(´A`*)・゚。
救世主キターー
でも結局、3分経たずに全員タイホされました(T-T)
攻守交代です。スカウトがドロボウ。
あれっ、リーダー&保護者、何やら一列になってます。
でた、禁じ手。囲い込み( ̄ー ̄)ニヤリッ
先ほどの惨敗の無念を晴らすべく、大人も必死です。
エリアの隅に追い込みます。
でも、、、結局逃げられました(T-T)

牢屋番の隊長の勇姿を見よ!
でもスキをつかれて全員解放!! 倒れ込む隊長(´A`*)・゚。 くじけないで~
壮絶な走り合いの結果、勝負は引き分けに終わりました(^O^)/
次はプログラム第二弾、
旅立つビッグビーバーの思い出発表~♪
一人ずつ、ビーバースカウトの活動で一番楽しかった思い出を発表します。
これ、泣けるやつです(T-T)
みんなの発表の姿を一気に掲載!
隊長代読
ここまでですでに涙腺がだいぶ刺激されておりますが、
さらにスカウトからリーダーに寄せ書きの進呈。。。もうアカン(T-T)(T-T)
いっぱい走って、堂々と発表して、それをしっかり聞いていたスカウト達。
ご褒美に、今日は唐揚げの差し入れでみんなでお昼ご飯を食べました。
今年度、みんなで一緒にご飯を食べるのはこれが最初で最後。。。
ご飯を食べる笑顔も一挙掲載!
今日は大盤振る舞い! お菓子もお配りします~♪
スカウトにはリーダーから、リーダーにはビッグビーバーからお渡し(*´ω`*)
残念だけど、今日のあつまりもうおしまい♪ 最後のセレモニー
これでビッグビーバー達との活動は終わりました。。。
この写真を大切に、
これからもスカウト活動を楽しんでね٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
続きを隠す<<