今日は、次回プログラムで参加予定の
まつりつくば
で使う小物の準備をしました。

今日の活動は、東光台体育館で行いました。
8月25日、26日に開催予定の「まつりつくば」で行われる、
ねぶたパレードに参加するため、小道具の「鈴」や「うちわ」の作成をしました。
まず初めに、副長から「まつりつくば」についてのクイズ大会をしました。
スカウトは、ちゃんと答えられたかな?

次に、「鈴」の紐つけを行いました。
この鈴は、パレードでスカウト達が、沿道の来場者の方へ配り投げる用の鈴です。
きちんと、神社で祈願をして頂いた物をお配りしているんだって!

みんな、「鈴」に紐を結んで行きます!
みんな、きちんと結べるかな?
中には、先に何個も鈴に紐を通して、後から結んで行くスカウトも登場!
「あれっ?」うまく、入らないよ~! みんな、思い思いの個人スタイルを炸裂しながら、作成しくれていました!



次に、「うちわ」に絵を描きました。
表は自分の好きな絵!裏側は「つくば3団」のマークを貼りました!
みんな、大好きな絵を描けたかな?
ちゃんと、記念撮影もしましたよ~!


最後に、まだ宣誓をしていないスカウトの「誓い」を行いました。
普段は、穏やかなスカウトも、いつもとは違う雰囲気に囲まれて、
少しだけ緊張気味でした!
小枝賞を受賞したスカウトには「エール」も送りました!

今回は、手先を使った、少し細かい作業でしたが、スカウトも熱心に打ち込む姿が輝いて見えました。
準備した「鈴」と「うちわ」で、次回のプログラムを盛り上げて行きましょうね!
ビバ、ビバ、ビ~バ~!続きを隠す<<