全集中!スカウトの呼吸!

いよいよ、新生ビーバー隊としての本格的なスタートです!
今日は最高に澄み渡った秋晴れの中での活動となりました

最近すっきりしない週末が続いていたので
気持ちよさもひとしおです。
ビーバーノートを出して集会の準備。
リーダー陣も念入りに段取りを確認します。
朝のセレモニー。
初の集会とは思えないくらい、ビシッと輪ができました!
withコロナでしっかり間隔も空けています。
ビーバー隊の「やくそくときまり」
ビッグビーバーになった2人が先陣を切ります!
次にビーバーコール…
えっ!また君たち?!
ほかのスカウトが様子見する中、果敢に出てくる二人組・笑
ビッグになって頼もしさもマシマシです

さて、今日はつくば3団の聖地「あかげらの森」周辺で
ゴミ拾い活動をしました。
道具を準備して、全集中でいきますよ!
(隊長)「がんばるぞー!」
(スカウト)「おー!!」
適度な距離を保って進んでいきます。
「ここにあった!」
「ぼくが取る!」
「手がとどかない〜」
スカウトにかかれば、ゴミ拾いも宝探しに早変わり

まだ半分の距離なのに、すでにゴミ袋がいっぱいです…

さぁ、信号を渡って後半戦!

あかげらの森の近くまで帰ってきました。
あともう少し!
そして無事にゴール!
1.5km、みんなよく頑張りました

でも、まだ終わりじゃないんです!
少し休憩したら、集めたゴミを分別していきます。
わずか1時間ほどで、
なんと5袋分のゴミを拾いました!
参加者全員で
パシャリ!
片付けた後は手をキレイに洗います。
ちなみにこの水道、最近あかげらの森にひかれたもので、
つくば3団の悲願でした!
これまでは井戸水を利用していたため、
料理用の水を別途準備する必要がありましたが、
これからは気にせず野営もできちゃいます!
でも、ビーバー達にはちょっとシンクが大きすぎたね

最後に再び輪になって終わりのセレモニーです。
今日は小枝賞が一人出ました!
「おめでとう、ビーバー!」
奉仕活動は立派なスカウトへの第一歩となる活動です。
「ビーバースカウトは良いことをします!」
ゴミ拾いにも全集中で取り組むスカウトの姿が印象的でした。
今回清掃した道、よく車で通るのですが、
正直、ゴミが無いのではと心配だったワタクシ…

まさかこんなに落ちているとは!
嬉しいような、残念なような、複雑な気持ちです。。
「今日はゴミがなくてつまらなかった!」
そんな風に言えるようなキレイな街にしていきたいですね。
続きを隠す<<