「いつも他の人々をたすけます」
ご存じ、スカウトの3つのちかいの一つです。

すみきったあおぞらの下、今日も元気に活動です。

やくそくときまり、ビーバーコール、だんだん自信がついてきたかな?
さて、10月の台風19号では茨城県でも大きな被害がありました。
今日は台風で被害にあった方々を助けるための募金活動をします。
その前に、リーダーが台風19号の被害について写真で説明してくれました。

お家が水浸しになって住めなくなったり、ふとんや家具が水に浸かって使えなくなって困っている人が大勢いるそうです。
…だから助けてあげたい!
こんな時、小さいビーバー隊にも出来ることがあります。

その一つが募金活動です。
近くのホームセンターさんにご協力いただいてお店の入り口で募金を呼びかけました。


一人一人の力は小さいけれど、街の人たちからも温かい心を分けてもらいます。

スカウトたちの大きな声は街の人たちに届いたかな?
募金活動の後、公園で“けいどろ”をやりました。

ルールを守って楽しく遊ぶ…これもボーイスカウトの大切な活動です。

最後はスカウト全員でリーダーを捕まえます。
大人げなく全力で逃げるリーダーも、最後は捕まってしまいました。

今日、ビーバー隊が集めた募金は28845円!
募金をして下さった皆さん、本当にありがとうございました!
このお金は、日本赤十字社というところを通じて被災した方々に送られます。
※ボーイスカウト「令和元年 10 月台風 19 号災害」義援金の募金趣意書
(ボーイスカウト日本連盟HPより)
続きを隠す<<