
「つくばピンクリボンフェスティバル2016」に参加しました。
ピンクリボンは、乳がんを撲滅するシンボルマークなんですね。

会場には、茨城県内のゆるキャラが勢ぞろいで、スタートを応援してくれていました。

スカウト達は、両手に抱えきれないほどのピンクのハート風船を持って、沿道の方々にプレゼントしました。
(ピンクリボンを通して、多くの方に乳がんの撲滅や検査を知って頂くのが目的なのです)。

約5kmの道のりを歩きました。最後はみんなヘトヘトでしたが、差し入れで「ヤクルト」や「ポップコーン」をいただき、みんな元気を取り戻しました!

「カウボーイごっこ」で遊びました。紐をうまく操って、ターゲットに輪をかけるのですが、表情はまさにカウボーイでした!

最後に、本日参加したピンクリボンは、1991年に提唱され、つくばでは2005年からフェスティバルを行っているそうです。日本では、生活習慣の欧米化により、今では女性に発生するがんとして、乳がんが最も多い病気となり、12人に1人の割合でかかってしまうそうです。検診で、少しでも多くの方が救われることを願いましょう。