やあみんな、久しぶり。オレオレ。
詐欺じゃないし、ましてクロサギでもない。
リーダー改め副長その9です。
ちょっと写真が足りないけど、日誌の悪魔が書いちゃうぞ。コン!
今日はバスに乗って石岡風土記の丘に出発だ。
少し天気が心配だが、そんなの関係ねぇ、はい、おっぱっぴー!
石岡風土記の丘にたどり着いた。
今日ここで行われるのは4地区合同のカブビーバーラリーだ。
4地区というのはつくば、石岡、神栖、かすみがうらなどで、
今日はそこからつくば1団、つくば3団、石岡3団、神栖1団の仲間がやってくる。
さらにワクワク体験の希望者も加わり、約100人の子どもたちによるイベントだ。
4地区合同イベントはコロナのせいで何回も中止になり、
今回は3年ぶりくらいの開催になり、大人たちの気合がすごいぞ。
早めに到着したつくば3団。4地区で最大の人数を擁する組織だ。
到着するやいなや目つきの鋭い組長達は獅子頭にガンをとばす。
他の団の到着を待ちつつ、ゲームでもしましょう。
今日は12組、34組、56組の3つの国に分かれ、「しっぽとりBOSSを探せ」です。
駆け回るスカウトたち、逃げるリーダー、
しっぽを取られないよう壁にはりつくスカウトたちもいるぞ。
そうこうしているうちに他の団も続々到着。
こらこら、マスクはちゃんとしような。制服もきちんと着てスマートネスだぞ。
いよいよ100人の子供たちとボーイを含む大人たちの合同セレモニーだ。
子供たちは名札の裏に書かれているキャラクターで組分け。
鬼滅やアンパンマンはわかりやすいけど、セーラームーンは知らない子どもたち。
組が決まったら、みんな自己紹介。お互い初めてでちょっと緊張。
集合写真もいつもの3倍の規模だ。
10組によるダンボールキャタピラリレー開始。
その間、関所担当の大人たちは受け持ちのゲームの準備。
その頃本気の雨が降り出して、特に紙飛行機飛ばしの関所は真っ青になっていた。
組つきのリーダーの指示に従い、いよいよカブラリーに出発。
途中各組自由に昼食を取りながら、14時までに7つの関所を巡ります。
7つの関所とは、野菜の葉っぱ当て、紙飛行機飛ばし、靴飛ばし、えーと後は、
絶叫バンジージャンプとか、ロビンフッドのリンゴ体験だったかな。
靴飛ばしは靴を正しい枠内に飛ばすミッションだが
今回の大会から初めて
VAR(ビデオアシスタントレフェリー)が導入されたという噂だ。
つくば3団カブは各組に3人、ビーバー1人。
最大組織のカブ組長次長として混合チームを引っ張る頼もしいくま。
ワクワク体験の子供たちに教え、ビーバーの面倒をみるしか、うさぎ。
各組2,3人の体験・他団の子供達も、時間の経過とともに仲良くなっていきます。
そうです、これが気合を入れていた大人たちの見たかったものなのです。
そうですよね、マキマさん。
最後は10組中、優秀組が表彰されて終了。
盛り上げのためには4位から発表して最後に1位発表が普通だが、
普通じゃない4地区は1位から発表していたぞ、1位は混成1組だ。
2位以下は、副長覚えてない。
副長言っておく。世の中には3種類の人間がいる。
数を数えられる者と、数を数えられないバカだ。あれ?
子供達はいつもできない体験ができて
帯同の保護者を含めた大人達は良いものを見られて
満足した1日が終わりました。
マジみんなブラジャー。間違えた。マジみんなブラボー!
2月にはまた4地区合同BP祭が予定されています。
第8波に潰されないことを祈るばかりです。コン!
副長の愛車「赤い彗星」だけど、2週間後先取りエンプティランプ点灯機能や、
自動全開パワーウインドウ(開だけで閉はないから、冬でも雨でも運転席側は常に全開。
すれ違う運転手達の驚く顔ときたら!)機能に加えて、
ついに雨天時床下浸水機能も加わった。
悔しいけど、近日中に新型モビルスーツに乗り換えを検討している。
今度会うときは副長その11かもしれないな。アディオス!