今日の活動テーマは「工作と工夫と科学」
紙飛行機の 科学実験 & 工作 & 大会 を
つくば市桜交流センターで 実施しました。
世界一 の 記録をもつ 紙飛行機 を 工作して、
世界記録に 挑戦です!?
最初に紙飛行機の科学実験を行いました。
世界一の紙飛行機を作る前に、みんなで紙飛行機の研究です。
つばさの角度を少し変えるだけで、宙返りしたり、
すぐに墜落したり、まっすぐ飛んだり。
紙飛行機のおもしろさと不思議さ
(+調整の大切さ)を実感できたかな?
続いて紙飛行機の工作です。
今回工作したのは、
最もポピュラーな折り紙飛行機の「へそひこうき」と
世界一の飛行距離の記録を持つ「ギネスひこうき」です。
チームに分かれて、紙飛行機大会!
世界記録の70mに挑戦です!
宝島に見事に着陸したスカウトには
宝物がもらえるかも。
最長記録は、キツツキチームの12m!
すべてのチームが6m超えでした。
折り紙の紙飛行機では、なかなかの好記録です!
スカウトの弟妹も参加しました。記録は4m!
大会の後は、おやつの時間。歌の練習もしたよ。
今月の歌は、「キャンプだホイ」。
楽しい振り付けも練習して、ステージで発表しました。
最後に閉会セレモニー。
隊長から紙飛行機マスターの記念品と記録証が渡されました。
少し難しい工作だったけど、みんな最後まで
作りあげることができました。
おうちでも楽しく工作してくれると、うれしいな。
今回、新しく3人の仲間がビーバー隊に正式に加わりました。
体験入隊のおともだちも遊びにきてくれて、
今回も笑顔いっぱいの楽しい活動でした。
これからも みんなで 楽しく なかよく 遊ぼうね!
続きを隠す<<