2023年11月12日に水戸市総合運動公園にて、カブ・ビーバーラリーが開催されました!
カブ・ビーバーラリーは県内のカブスカウト、ビーバースカウトが集合し、友情を確かめ、交流をはかるもので、台風やコロナの影響もあって、11年ぶりの開催とのことです。
体育館での開会式、多くの参加者が県内から集まりました!

開会式後のミニゲーム、近くの方とグループを作り、隣以外の人と手をつなぎます。
そして、その手を離さずにくぐったりしながら輪を広げるという人間知恵の輪、楽しかったです!

開会式が終わってからは屋外で様々なプログラムに参加します!
スカウト関連のクイズが出題され、正解だと思うほうのブルーシートに靴を飛ばすゲーム。つくば第3団ボーイスカウト隊が担当しておりました。
ミニ竹馬コーナー、昔で言う缶馬の竹バージョンですね!

こちらはカタパルト(投石機)で高く上がったボールをキャッチするゲーム、楽しそうでした!

ここではロープを投げてピンを倒すボーリングが行われていました。

スラックラインを使っての綱渡りコーナー、バランスをとるのが難しそうでした!

ぎりぎりまで水をいれたコップを板に乗せて二人で運ぶゲーム、大胆さと慎重さが求められました!

聴診器を木の幹にあてて、音を聞くコーナー。どんな音が聴こえたのでしょうか・・・。

なんと豆つかみゲームコーナーでは、つくば3団の名前が記載されていました、おめでとう!

そして重さドンピシャゲームでもつくば3団の名前が!すばらしい!
紹介しきれなかったコーナーもありますが、本当にいろんなアイデアで作られていました。
また次回、参加してみたいです!
続きを隠す<<