つくば学園ロータリークラブの皆さまと一緒に、
森づくりの奉仕活動をしました。

今日は、つくば学園ロータリークラブの森づくりに参加しました。
ゆかりの森に、彼岸花の球根を植えます‼︎
前回、組分けをしましたが、各組をまとめる組長、それを助ける次長を
組の最年長のスカウトから任命します。
組をまとめるリーダーシップ、組長を助けるフォロワーシップを、
実体験として学んでいきます。

組の旗、組旗がリーダーから組長に渡されます。
組のメンバーを集める、大事な旗です。


新カブ隊で、初めてパレードサークルを作ります。
隊長を取り囲むように、スカウト達が輪っかになります。
きれいな輪になりました‼︎

つくば学園ロータリークラブの皆さまと、ごあいさつしました。

その後、森に移動しました。
彼岸花の球根の植え方を教わります。

スカウト達で、450個の球根を植えました。
3年くらいで、彼岸花がいっぱい咲くそうです。
楽しみだね〜



腐葉土の中にいる、カブトムシの幼虫を観察しました。
よく食べて、まるまるとした幼虫に、スカウト達はクギ付けでした。


球根を植えた後、つくば学園ロータリークラブの皆さまと、
閉会のあいさつです。
本日は、どうもありがとうございました‼︎

広場に移動して、お弁当をいただきます。
あたたかいお日様の下で食べるお昼ごはんは、特別においしかったです。

本日最後のゲームです。
油揚げに見立てた軍手を、キツネになり切ったスカウト達が競争で取っていきます。
ちょっとした小道具でも、みんなで遊べばもり上がります‼︎


あっという間に、今日の活動終了です。
組ごとに分かれて活動が始まり、これからどんどん仲間達とのつながりが強くなります。
次回の活動も、楽しもう‼︎
続きを隠す<<