今日は、9月1日の「防災の日」にちなんで、
研究学園駅前で、九州北部豪雨災害の被災地支援のため、
義援金の募金活動を行いました。

募金活動の結果をご報告いたします。
義援金総額 17,401円
お預かりした義援金は、ボーイスカウト日本連盟を通して
日本赤十字社に送られ、被災者の方々へお届けいたします。
ご協力いただきました皆さまに心から厚くお礼申しあげます。
今日の活動の紹介です。
はじめに、開会セレモニー。
隊長から防災の日の由来や東日本大震災、
九州北部豪雨災害について説明がありました。


募金活動は、3班に分かれて、順番に交代しながら行いました。
「きゅうしゅうごううさいがいの ぼきん
よろしくおねがいします!」




↑仕掛け募金箱です。カエル募金箱やコロコロ募金箱、
ブラックホール募金箱などなど。
スカウトもたちも、たのしく募金活動ができました。
駅近くの公園で、防災に関連した楽しいゲームも行いました。
ゲームその1 だるまさんがころんだ(地震バージョン)




ゲームその2 担架でレスキュー




ゲームその3 防災○×クイズ

今回の募金活動の体験を通して、スカウトたちも
地域の皆さんの温かさや地域のつながり、
社会奉仕の素晴らしさを心で感じることができたと思います。
皆様の温かいお気持ちに深く感謝いたします。
ご協力ありがとうございました。
続きを隠す<<