
絶好の隊集会日和!…でもこんな日に限って室内で工作だったりするのです(+_+)
最近雨で外のプログラムが出来ない日が多かったので、なんだかうらめしいような…
青空がもったいないので、ドロケーでウォーミングアップしてからセレモニーです。

それではランタン作りを始めましょう!
と、その前に本日の講師の紹介。

今日は世界の巨匠、”ぴかそ”先生(?)がアートなランタン作りを教えてくれるんだって(^_-)-☆
まずは2Lのペットボトルを切ります。
カッターはビーバーちゃんには少し危ないので大人の人に切ってもらいましょう。

二つに切って口の部分を中に入れて、と、上手にできたら名前を書いておこう。
お次はいよいよお待ちかねのアートの時間。

こちらのスカウトは秋らしくススキの穂の筆で描いているよ。

こっちではストローで絵の具の水たまりを吹いて模様を描いています。

おや、こっちではスポンジに絵の具を付けてスタンプみたいペタペタ楽しそう。

もちろん普通の絵筆で絵を描いたり、いろんな方法を合わせて使うのだってOKです。

描き上がったら乾かして貼り合わせ、先ほどのペットボトルにかぶせて完成です。


\(^o^)★今年も素敵な作品がたくさんできました★(^o^)/
この中から未来のピカソやダヴィンチが出てくるかも…
工作も終わって再び青空の下でおやつタイムです。


今日もあっという間でしたね。楽しかった?
みんなの作品は12月16~17日、つくば駅前センター広場を中心とした会場に飾られます。
とーってもきれいだから、是非見に来てくださいね\(^o^)/